まいぜんシスターズはなぜ人気があるのか?何が面白い?視聴者が多い理由について!

エンタメ

動画SNSデータ分析ツール「kamui tracker」を運営するエビリーが2021年の登録者数・視聴回数の総合YouTuberランキングトップ10が発表しました。

その中でも視聴回数だけを見れば第1位の「Junya.じゅんや」の次にランクインしたのは「まいぜんシスターズ」でした。

登録者数は220万人ですが、視聴回数は20億4,469万再生と桁違いの凄さを誇っていますが、ジャンルが人気ゲーム「Minecraft」に特化しており人気を集めています。

今回はまいぜんシスターズはなぜ人気があるのか?何が面白い?視聴者が多い理由について調査してみました。

「まいぜんシスターズ」はなぜ人気があるのか?

「まいぜんシスターズ」は大人は知らない人は多いかもしれませんが子供たちにはとにかく人気のYouTuberです。メンバーは「ぜんいち」「マイッキー」の2人です。

昨年は1~4月に東京ソラマチでコラボカフェ「MAIZEN CAFE」が期間限定オープンするなどYouTube以外でも活躍しており、大手量販店や大手アパレルとのコラボによる限定コラボグッズも発売しています。

昨年11月に出版された「マインクラフト」の解説本『まいぜんシスターズとマイクラを遊ぼう!』も10万部を超えるヒット商品になるなど多方面で活躍するYouTuberです。

「まいぜんシスターズ」のコアなファンは幼稚園から小学生ですが、彼らが見ても理解できるような言葉を使っていることからリピーターが多いということです。マイクラというゲームに絞って実況していますが、毎日動画を投稿しており、2人のやり取りが何ともファンには心地よい空間なのでしょう。

マイッキーは面白いぜんいちはゲームが上手いからの理由で、いつの日か子供たちには「まいぜんシスターズ」が尊敬すべき対象になっているのだと思われます。

親が見ても「まいぜんシスターズ」は汚い言葉遣いもしませんし、安心して見せられるのもあることからリピートし続ける子供たちの層が厚いといえるでしょう。

マイクラはプログラミングを学ぶにはとてもいい教材でもあるので、最近はプログラミング学習が小学生から始まっていることもあり追い風となっているのかもしれません。

「まいぜんシスターズ」は何が面白い?

「まいぜんシスターズ」は子供たちが見るには飽きがこない工夫をしている動画です。自分がさもマイクラをしているように臨場感がある動画になっています。

時には地下を深く掘り進んだり、空高く昇ってみたりと自由自在な動きができる技術も凄いと感じます。マイッキーぜんいちの2人の動きが楽しさをうまく表現しているのではないでしょうか。

純粋にマイクラが好きという子供にとってはためになるはずですが、毎日投稿することでファンを飽きさせません。2人の掛け合いも面白いのですが、動画の中にはいろんな仕掛けがされている場面を見ることができます。

進んでもいいのかなと思わせたり、トラブルに見舞われたりとハラハラドキドキさせてみるのも上手いといえるでしょう。

「まいぜんシスターズ」の視聴者が多い理由について!

「まいぜんシスターズ」の視聴者が多い理由は飽きさせない動画投稿にあります。最大の武器は小学生など低年齢の層に支持され続けていることでしょう。

サムネイル作りの上手さなども目を引くところですが、なんといってもマインクラフトの実況動画としては内容が充実していて楽しいことです。

また、最近ではコラボ商品の発売をしたりと新しいファンも取り込んでおりまだまだ人気は続くといえるでしょう。

マイクラはプログラミングの学習にも使われており、子供たちが身近に感じられるゲームです。それゆえに親が有益なゲームと判断すると視聴者も増加すること間違いなしといえます。視聴者が多い理由がわかりますよね。

まとめ

今回は「まいぜんシスターズ」はなぜ人気があるのか?何が面白い?視聴者が多い理由について調査してみました。

「まいぜんシスターズ」はゲームのマインクラフトを使った実況動画ですが、「ぜんいち」「マイッキー」の2人のやり取りが何かと面白いです。

動画には様々な工夫が凝らされており、まるで自分がゲームをやっているように感じられます。何といってもマインクラフトはプログラミングの学習にはとても役立つことから親の理解も得やすいといえるでしょう。

この点から視聴者も自然と増加するわけです。いいところに目を付けたYouTuberといえますね。

タイトルとURLをコピーしました