ゆたぼんがYouTube収益化剥奪の理由?なぜ炎上してしまうのか?

エンタメ

「ゆたぼん」と言えば少年革命家といって不登校で学校に行っていない少年ですが、YouTubeのチャンネル登録者数は15万人以上もおりそれなりに人気しています。

この「ゆたぼん」がついにYouTubeの収益化を剥奪されたとの噂がありますが本当なのでしょうか?そもそもなぜ「ゆたぼん」はこれほど世間から非難されることが多いのでしょうか?

ゆたぼんはなぜ炎上してしまうのか?についても調べてみました。

ゆたぼんがYouTube収益化剥奪の理由?

「ゆたぼん」がYouTubeの収益化を剥奪されたとの噂はある部分では本当ですが、全て剥奪されているわけではなさそうです。

以下の2つの動画を見てみてください。

「ゆたぼん」の動画で【北海道3】では北海道の網走刑務所を訪れています。この動画には広告が動画再生時に流れていません。

一方で【青森編】では広告が動画再生時に流れています。

どうも単純にYouTubeが「ゆたぼん」の収益剥奪を全て行っているようではなさそうです。

YouTubeは動画によって収益化するかしないかの判断をしているようで、「網走刑務所」を訪れている動画は若干釣り動画で評価の低い動画であった模様。

その後、【日本一周中止と返金について】の動画を投稿していますが、1時間以上の長い動画で20万回以上再生されています。

これは再生数は多いものの動画再生時に広告が流れていませんでした。

YouTube画面には高評価の数は出現していますが、低評価が見えないのでなんともいえませんが、おそらくはこの動画は再生数は多いものの視聴者に反感をかっているような動画と見受けられます。

世間ではタイトルや内容が釣り動画との評価もありますが、動画の種類によってYouTubeは収益化するかか否かを決定しているように思います。

もちろんロボットなどを使っているので一定の評価によって収益化するかしないかの基準がありデータで判断しているのでしょう。

ゆたぼんはなぜ炎上してしまうのか?

これだけチャンネル登録者がいるのに「ゆたぼん」は炎上を繰り返して世間から批判を浴びることが多いですね。

彼が中学校に通学しないで義務教育を放棄していることは世間から見れば批判を受けるのは仕方ないでしょう。

少年革命家というぐらいなので人とは違う生き方をして見せている点では素晴らしいのですが、何かと表現がアンチを作りやすいのは間違いないでしょう。

SNSは誰もが世間に自分を売り出すことができる反面、自分のスタイルが世間に受け入れられるのか、そうでないのかの判断がすぐにつきます。

「ゆたぼん」のような生き方は日本ではまだまだメジャーではないだけに受け入れてくれる人は少ないでしょう。

「ゆたぼん」は自分がYouTubeなどで稼ぐことで家族を養っているとの噂もありますが、これが本当なら親への批判も免れることはできないはずです。まだまだ未成年である以上は親の責任も大きいといえます。

世間には少年革命家としてみんなと違う生き方を通していますが、これからも炎上を繰り返す生き方が世間で受け入れられ続けるかは疑問です。

まとめ

ゆたぼんがYouTube収益化剥奪の理由?なぜ炎上してしまうのか?について調べてみました。

ゆたぼんの動画は収益化されているものとそうでないものに分かれていました。

確かに彼は新しい生き方を人に伝えていこうと努力しています。

これからもうアンチとの戦いにはなるはずが、世間からこのスタイルがいつまでも受け入れてもらえれるかは疑問です。

彼の今後の活躍を願いますが、もう少し世間と上手くやっていけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました