悲撃のヒロイン症候群が解散で炎上している理由は?なぜ運営側に批判が集中しているのか?

エンタメ

2018年に結成されて活動していた「悲撃のヒロイン症候群」が突然解散することになりました。

2020年春にはコロナ禍においてライブ活動などができず一時活動休止のお知らせをしていましたが、2021年4月23日には突然の解散宣言となってしまったのです。

復活を待っていたファンにとっては残念でなりませんが、理由もよくわからずファンを混乱させています。

今回は悲撃のヒロイン症候群が解散で炎上している理由は?なぜ運営側に批判が集中しているのか?について調べてみました。

「悲撃のヒロイン症候群」が解散で炎上している理由は?

4月23日に突然の解散宣言が発表されました。

4月17日には「野苺みくる」の卒業ライブのお知らせをした後、6日後の発表となり何の前触れもありませんでした。

このような状況ではあまりに突然すぎてファンにも情報が届かないわけです。

コロナ禍でライブ活動ができないことから休止すると言いながら、戻ってくるどころか解散するなんてあり得ないというのがファンの声ではないでしょうか。

しかも1名メンバーが減っているとはなぜという感じでしょう。

ファンの期待に応えることができないのはわかりますが、復活すると宣言したのならせめてファンの前で復活ライブなどは行うべきだったのでは?

「悲撃のヒロイン症候群」が解散でなぜ運営側に批判が集中しているのか?

運営の株式会社imaginateは元々「悲撃のヒロイン症候群」の扱いが悪かったとの噂があります。

物販の販売を遅らせたり、メンバーの名前を平気で間違えたりと対応の不味さが露呈していました。

妹グループはコロナ禍でもライブを行わせたり、新グループをデビューさせるなどチグハグな運営も行っていたとのこと。

「野苺みくる」の卒業ライブも一人だけ呼ばれてメンバーの参加予定がないなど酷い噂が流れています。

マネージャーがメンバーからお金を借りて返していないなどの情報もあり、結局のところ運営側と揉め事が続いて解散なんてことになっているのでは?

また、メンバーの一人が自殺を仄めかすこともあったようで、運営側とメンバー間で何かドロドロした関係が続いていたようにも思えます。

まとめ

今回は「悲撃のヒロイン症候群」が解散で炎上している理由は?なぜ運営側に批判が集中しているのか?について調べてみました。

確かに1年前にはコロナ禍なのでライブ活動もできないことを理由に一時活動を休止していますが、復活することをファンに誓っていました。

しかしながら現実としては1年後には突然の解散でファンを裏切ったことになってしまっています。

この原因を作ってしまったのは運営側だったのかもしれません。また、メンバー間のトラブルかもしれません。

いづれにしてもファンの期待を裏切ったことには違いありませんので、再びソロとして、別のグループとしてファンの前に登場してほしいものです。

タイトルとURLをコピーしました